BLOG 水ブログ

健康の維持増進に欠かせないお水!意識して飲みましょう

人間は水がないと健康を保てない

水は体内で重要な役割をもっている

私たちが毎日飲んでいるお水は、のどの渇きを癒すだけでなく、健康を保つのに欠かせないものとなっています。

厚生労働省でも、「健康のため水を飲もう」という推進運動が行われており、脳梗塞や心筋梗塞、熱中症などを予防して健康を保つには、適切な水分補給が大切だとしています。

では、どうして水分が必要なのかご存じですか?

私たちの体の約60%は水分(体液)でできており、水分摂取量が足りないと体の水分量をキープできなくなって脱水を起こしてしまいます。

体の水分には、
・血液として酸素や栄養素を細胞に届ける
・汗や尿になり不要な老廃物を体外に排出する
・汗を出すことで体温を調節する

という働きがあるため、脱水になるとこれらの働きが滞って健康に支障が出てしまうのです。

体の水分の働きをスムーズにするためには、水分補給をして必要な水分を確保することが大切です。

体内の水分不足が原因になる病気:脳梗塞

生活習慣病である脳梗塞は、適切な水分補給が予防に役立つといわれています。

脳梗塞は、何らかの原因によって脳の血管が詰まり、脳に必要な酸素や栄養が届かなくなることで、脳の組織の一部が壊死してしまう病気です。

体内の水分が不足すると血液がドロドロになり、脳の血管が詰まりやすくなってしまいます。

血液をサラサラな状態に保つためにも、十分な水分補給を心がけましょう。

脳梗塞を予防するには、適切な水分補給に加えて、食生活や運動などの生活習慣を見直すことが大切です。

体内の水分不足が原因になる病気:心筋梗塞

心筋梗塞の予防にも、適切な水分補給が有効です。

心筋梗塞は、心臓の筋肉に血液を送る冠状動脈が、何らかの原因によって詰まることで起こります。

冠状動脈が詰まると心臓の筋肉に酸素が届かなくなるため、心臓の組織の一部が壊死してさまざまな支障が生じてしまいます。

血管が詰まるのを予防するためにも適切な水分を摂り、血液がドロドロになったり流れが悪くなるのを防ぎましょう。

高血圧、メタボリックシンドローム、高LDLコレステロールなども、脳梗塞を引き起こす原因となるので注意が必要です。

体内の水分不足が原因になる病気:熱中症

毎年暑くなると注意が促される熱中症も、体内の水分不足が関係しています。

体内の水分と塩分バランスの崩れ、体内の調節機能の乱れなどによって、めまい、立ちくらみ、頭痛、吐き気、倦怠感、手足のしびれなどが現れます。

重篤になると、けいれんや意識消失などが起こり、命の危険もある病気です。

この熱中症の予防に有効だとされているのが、水分補給です。

水分や塩分をこまめに摂ることで、熱中症になるリスクを下げることができます。

熱中症は暑い野外はもちろん、高温多湿な室内でも起こることがあるため、室内でも油断しないようにしましょう。

意識してほしいお水の飲み方

水分補給が足りていない人が多い

1日に必要な水分量は、年齢、体重、運動量や生活習慣などによって違います。

厚生労働省のホームページ(リンクは文末に)で紹介されている1日に必要な水分摂取量は、体重60㎏の成人男性で2.5ℓです。

そのうち1ℓを食事から摂取し、0.3ℓはたんぱく質などの代謝によって体内でつくられるため、毎日1.2ℓの水分摂取が必要となります。

1.2ℓというと、コップ(200㎖)6杯分です。
暑い日や運動をしたときなど汗をかいた場合には、さらに多くの水分補給が必要になります。

こまめに水分補給

水分補給は、必要な量を飲めばOKというものではありません。
どんなふうに飲むのかも重要です。

水分補給をするときにはまとめて飲むのではなく、少しずつこまめに飲むようにしましょう。

一気に大量の水分を摂ると、体の電解質のバランスが崩れて、体に悪影響を与える恐れがあります。

外出時に水筒を持参したり、家事や仕事の合間に飲んだりして、飲む機会を増やしましょう。

運動や入浴など汗をかくときには、忘れずに水分補給をしてください。

特に運動をするときにはこまめな水分補給が大切になるので、マイボトルや水筒にお水を持参して、いつでも手軽に飲めるようにしておきましょう。

睡眠中にも多くの汗をかくので、就寝前と起床時にはコップ1杯の水を飲むようにしてください。

「のどが渇いた」と思うのは、水分が不足しているという体からの合図です。

のどが渇いてから飲むのではなく、のどが渇く前に飲む習慣をつけましょう。

体にいいお水を飲む

飲み物には、水分補給に適しているものと適さないものがあります。

ビールやワインなどのアルコールには利尿作用があるため、飲むと排尿する回数が増えてしまいます。

その結果、飲んだアルコールの量よりも、体の外に出た水分の量の方が多くなってしまうのです。

飲酒するときには、アルコールだけでなくお水も飲みましょう。

アルコールほど強くはありませんが、コーヒーや紅茶に含まれるカフェインにも利尿作用があるため注意してください。

口当たりのいい炭酸飲料や清涼飲料水には、カロリーが高いものがあります。

高カロリーの飲料水を多飲すると、メタボリックシンドロームや糖尿病などの生活習慣病になるリスクが上がるため飲み過ぎないようにしましょう。

コーヒーやジュースは嗜好品として飲む程度にし、水分補給にはお水を飲むのがおすすめです。

普段の水分補給には体温程度のお水を飲むようにし、運動をしているとき、熱中症が心配されるときには、5~15℃ほどの冷えたお水を飲みましょう。

お水に塩やレモンをプラスしたり、梅干しを口に含んだりするのもおすすめです。

最後に:今日から意識して水分補給を

健康を保つためには、自分に適した量の水をこまめに飲むことが大切です。

1日の水分摂取量が足りていないと思われる方は、意識して飲む機会を増やしましょう。
体の水分不足を防ぐことで、脳梗塞や心筋梗塞、熱中症などの病気を予防することができます。

「のどが渇く前に飲む」を習慣にして、健康の維持に努めましょう。
  
 
関連のおすすめ記事リンク: