夏はベタつきが気になるからといって、化粧水の量を控えたり、クリームを使わなかったりしていませんか。でもそれが、夏の肌あれの原因の1つになっていることをご存じでしょうか。
気温と湿度が上昇してくると皮脂量が増え、ベタベタするのでお肌はうるおっているように思いがちです。ですが、汗をかくことで、肌表面からは水分と一緒にうるおい成分も奪われ、肌は乾燥した状態になってしまいます。
健やかな肌を保つには、肌表面の角層の水分量と油分量のバランスがとれていることが大切です。どちらか一方が多すぎても少なすぎても、肌はカサカサと乾燥して刺激を受けやすくなります。
では、肌を乾燥させる要因とはなんでしょう。
健やかな肌を保つために夏の肌あれの原因を知りましょう
紫外線
夏は降り注ぐ紫外線の量が最も多い季節です。生活紫外線といわれるUV-Aに加え、UV-Bにも注意が必要になります。
UV-Bはレジャー紫外線といわれ、真夏に最も多く降り注ぎ、肌表面にダメージを与えバリア機能を低下させます。
バリア機能が低下した肌は、一定の水分量を保てなくなり、乾燥します。
UV-Bはレジャー紫外線といわれ、真夏に最も多く降り注ぎ、肌表面にダメージを与えバリア機能を低下させます。
バリア機能が低下した肌は、一定の水分量を保てなくなり、乾燥します。
汗
汗は体温調節をしたり、皮脂と混ざりあって皮脂膜(天然のバリア) をつくったり、体内から老廃物を出したりと、私たちの体にとって重要な役割を担っています。
しかしその一方で、蒸散する時に、肌表面から水分だけでなく、大切なうるおい成分も奪っていきます。
また、汗を拭くことが摩擦になり肌が乾燥したり、放置したことにより雑菌が繁殖して肌あれをおこしたりと、汗が原因でおこるトラブルは、様々あります。
しかしその一方で、蒸散する時に、肌表面から水分だけでなく、大切なうるおい成分も奪っていきます。
また、汗を拭くことが摩擦になり肌が乾燥したり、放置したことにより雑菌が繁殖して肌あれをおこしたりと、汗が原因でおこるトラブルは、様々あります。
冷房による冷え
冷房の効いた部屋は涼しくて気持ちがいいものですが、同時に湿度も下がっているので乾燥しています。
そのため肌は、うるおいが奪われバリア機能が低下し、乾燥します。
また、長時間冷房の効いた部屋にいると、体が冷え血行が悪くなります。
血行が悪くなると、十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり、健康な細胞を生み出せなくなります。
すると、ターンオーバーのサイクルが乱れ始め、刺激に弱い肌になっていきます。
そのため肌は、うるおいが奪われバリア機能が低下し、乾燥します。
また、長時間冷房の効いた部屋にいると、体が冷え血行が悪くなります。
血行が悪くなると、十分な酸素や栄養が行き渡らなくなり、健康な細胞を生み出せなくなります。
すると、ターンオーバーのサイクルが乱れ始め、刺激に弱い肌になっていきます。
マスクによる刺激
マスク生活も長くなり、摩擦によるシミやくすみ、肌あれが気になっている人も増えています。
マスクの内側はただでさえ高温多湿、夏に着けているマスクの内側は、かなりムレた状態になっています。
高温多湿を好む雑菌の増殖、増えた皮脂による毛穴のつまりなどから肌あれはおこります。
さらに、マスクを着けたり取ったりする時の急激な温湿度差は、肌にダメージを与えます。
急激な温湿度の低下は、肌から水分を奪い乾燥しやすい肌にします。
マスクの内側はただでさえ高温多湿、夏に着けているマスクの内側は、かなりムレた状態になっています。
高温多湿を好む雑菌の増殖、増えた皮脂による毛穴のつまりなどから肌あれはおこります。
さらに、マスクを着けたり取ったりする時の急激な温湿度差は、肌にダメージを与えます。
急激な温湿度の低下は、肌から水分を奪い乾燥しやすい肌にします。
夏のお肌は水分不足、正しいスキンケアで乾燥肌にサヨウナラしよう
夏こそ保湿をしっかりしましょう
紫外線や汗など、夏は肌を乾燥させる原因がたくさんある過酷な季節です。
気温や湿度が高くなると汗をかく機会が多くなって、肌のベタつきが気になります。
そのことから、保湿化粧品を使わなくなる人が増えますが、化粧水だけでは、肌表面から水分はどんどん蒸発して、乾燥肌に近づいてしまいます。
なので、油分を補うミルク・クリームを使い、しっかりと保湿ケアをしましょう。
肌の乾燥を予防するには、水分と油分のバランスを保つことが大切です。
ベタつきが気になる人は、使用感がさっぱりタイプのものに切り替える、冷蔵庫に保管して使える化粧品を使うなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
気温や湿度が高くなると汗をかく機会が多くなって、肌のベタつきが気になります。
そのことから、保湿化粧品を使わなくなる人が増えますが、化粧水だけでは、肌表面から水分はどんどん蒸発して、乾燥肌に近づいてしまいます。
なので、油分を補うミルク・クリームを使い、しっかりと保湿ケアをしましょう。
肌の乾燥を予防するには、水分と油分のバランスを保つことが大切です。
ベタつきが気になる人は、使用感がさっぱりタイプのものに切り替える、冷蔵庫に保管して使える化粧品を使うなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。
洗顔のしすぎは、うるおい成分も洗い流し乾燥します
汗のベタつきが気になると、1日に何度も洗顔したくなりますよね。
さっぱりとして気持ちがいいものです。
肌表面にはうっすらと皮脂膜(天然のバリア)がはっていて、その皮脂膜が紫外線やほこりなどの外的な刺激から肌を守っています。
ですが、洗浄力の強い洗顔料を使うと、皮脂膜やうるおい成分も一緒に洗い流してしまいます。
こうして肌のバリア機能は低下し、肌が乾燥していきます。
なので、洗浄力が強すぎず、必要な皮脂やうるおい成分は残してくれる洗顔料を使うようにするといいでしょう
洗った後の拭き取りは、タオルでゴシゴシ擦ると刺激になります。
優しく押さえるように拭き取り、肌に負担をかけないようにしましょう。
さっぱりとして気持ちがいいものです。
肌表面にはうっすらと皮脂膜(天然のバリア)がはっていて、その皮脂膜が紫外線やほこりなどの外的な刺激から肌を守っています。
ですが、洗浄力の強い洗顔料を使うと、皮脂膜やうるおい成分も一緒に洗い流してしまいます。
こうして肌のバリア機能は低下し、肌が乾燥していきます。
なので、洗浄力が強すぎず、必要な皮脂やうるおい成分は残してくれる洗顔料を使うようにするといいでしょう
洗った後の拭き取りは、タオルでゴシゴシ擦ると刺激になります。
優しく押さえるように拭き取り、肌に負担をかけないようにしましょう。
水分補給をして乾燥肌を予防しよう
体内の水分量が不足すると、肌の水分量も不足します
乾燥肌対策として、化粧品などで外から水分を補う方法がすぐに思い浮かびますが、もう一つ内側から補う方法もあります。
人体のおよそ60%は水分が占めています。
そのうち、肌表面の角層は約20%〜30%の水分量を保持していれば健やかな肌といえます。
摂取する水分が不足すると、細胞内に含まれる水分も不足します。
また、血液中にも水分は存在していて、体中を巡って酸素や栄養を届けています。
水分が少ないドロドロの血液では隅々まで届けられず、未熟な細胞では水分保持力が低いため肌は乾燥します。
参考文献
人体のおよそ60%は水分が占めています。
そのうち、肌表面の角層は約20%〜30%の水分量を保持していれば健やかな肌といえます。
摂取する水分が不足すると、細胞内に含まれる水分も不足します。
また、血液中にも水分は存在していて、体中を巡って酸素や栄養を届けています。
水分が少ないドロドロの血液では隅々まで届けられず、未熟な細胞では水分保持力が低いため肌は乾燥します。
参考文献
出典:ヤクルト中央研究所https://institute.yakult.co.jp/dictionary/word_6654.php
年間を通してのこまめな水分補給で健やかな肌に
1日あたりに必要な水分量は、およそ2.5ℓといわれていますが、1度にたくさん飲むより、少しずつこまめに飲む方が効果的です。
朝起きた時、リラックスしたい時、スポーツをしている時、床につく時など、ライフスタイルに合わせて取り入れていきましょう。
朝起きた時、リラックスしたい時、スポーツをしている時、床につく時など、ライフスタイルに合わせて取り入れていきましょう。
まとめ
気がつかないうちに進んでしまう隠れ乾燥肌ですが、
・化粧水だけでなく、クリームなどで保湿ケアもしっかりおこなう
・こまめな水分補給を意識しておこなう
などの対策をすることで予防できます。ぜひ、取り入れてみてくださいね。
・化粧水だけでなく、クリームなどで保湿ケアもしっかりおこなう
・こまめな水分補給を意識しておこなう
などの対策をすることで予防できます。ぜひ、取り入れてみてくださいね。