BLOG 水ブログ

真夏の紫外線対策、ポイントを理解して健やかな肌を保ちましょう

梅雨が明け、いよいよ真夏がやってきましたね。真夏は、地表に降り注ぐ紫外線の量が上昇し、ピークを迎えます。日焼け止めをこまめに塗ったり、UVカット加工のサングラスや帽子を身に着けたりと、万全な紫外線対策をしておきたいですね。

このような対策をしないと、日焼けによる炎症やシミが増えてしまいます。さらには、紫外線の影響により、肌のハリが失われてしまうことも。

真夏は肌にとって過酷な季節です。ここでは、まず、そもそも紫外線とは何か、そして、その紫外線が肌に与える影響について解説します。次に、その影響を知った上で私たちにできる、健やかな肌を保つためのポイントを紹介していきます。

そもそも紫外線とは?

太陽の光には次の3つの種類が含まれています。目に見える可視光線と、見えない赤外線、そして紫外線です。それぞれは波長の長さによって分かれており、紫外線の波長が3つの中で最も短くなります。

紫外線はさらに波長の長さによって3つに分類されます。それは、UVA・UVB・UVCです。これら3種類はそれぞれ肌に与えるダメージが異なってきます。ではその違いを、詳しくみていきましょう。

タルミやシワの原因になるUVA(Ultra Violet A)

紫外線の中で最も波長が長いのがUVAです。UVAは、大気によってほとんど吸収されず、地表まで到達します。地表まで到達する紫外線の約90%がUVAといわれています。

UVAは、肌の奥の真皮層まで届き、肌に弾力を与えるコラーゲンやエラスチンを傷つけます。長期的に浴び続けるとハリや弾力が失われ、たるみやシワの原因になります。

また、UVAは、天気や季節に関係なく一年中地表に降り注いでいます。したがって、曇りや雨の日でも紫外線対策が必要です。また、UVAは窓ガラスを透過しますので、屋内いるからといって安心はできず、UVカット加工のカーテンを使ったり、日焼け止めを塗ったりと、UV対策が必要になります。

シミやくすみ、乾燥の原因になるUVB(Ultra Violet B)

UVAより波長が短いのがUVBです。UVBは、大気中の成層圏でそのほとんどは吸収され、地表まではわずか10%しか到達しません。地表に到達したUVBは真皮層までは届きはしませんが、UVAよりもエネルギーが高いため、肌の表皮に炎症を起こし、細胞にダメージを与えます。

UVBを浴び続けると、肌の奥にあるメラニンを作る細胞が、他の細胞を守るため、メラニン色素を作り始めます。
メラニンは、新陳代謝の周期が正常であれば、垢(あか)と一緒にはがれ落ち、体外に排出されます。
しかし、UVBを浴びるとメラニン色素が過剰に生成され、新陳代謝による排出が間に合わなくなり、シミやくすみの原因となります。

また、肌の表面は皮脂膜に覆われ「バリア機能」を持っています。肌のバリア機能は、体内の水分の蒸発を防いだり、外からの細菌や大気汚染による化学物質など体内に異物が侵入を防いだりする役割があります。UVBを長く浴びるとこのバリア機能が破壊され、水分の蒸発を防げなくなり、肌が乾燥してしまいます。

UVBの季節的な変動としては、春から夏にかけて増え始め、真夏にピークを迎えます。その後秋から冬にかけて徐々に少なくなっていきます。ですが、真冬でも夏の半分程度にしか減りません。降り注ぐ量は一定ではありませんが、年間を通して地表まで到達しています。季節問わず、UVAと同様に一年間を通して紫外線対策を怠らないようにしましょう。

地表まで到達しないUVC(Ultra Violet C)

紫外線の中でも最も波長が短いのがUVCです。UVCは大気中のオゾン層によってそのほとんどが吸収され、地表には到達しません。
したがって、紫外線対策としては、UVAとUVBに気をつけて行えば問題ありません。

【シーン別】真夏の紫外線対策おさえるべきポイント

紫外線の種類と、それらが肌へ与える影響の違いについて紹介しました。
これら紫外線の種類の違いにより、様々な生活シーンによって体が受ける紫外線の影響はまちまちです。様々な生活のシーンに合わせた紫外線対策ポイントについてご紹介していきます。

日常の生活で気をつけたいポイント

日常の買い物や、自宅で過ごす日は、乳液や化粧下地、ファンデーションなど日焼け止め効果のある化粧品を使って肌を守りましょう。日焼け止めはSPF20、PA+〜++程度のものがおすすめです。
曇りや雨の日でも紫外線は降り注いでいます。天候に関係なく紫外線対策を欠かさずおこなってくださいね。

外出時に気をつけたいポイント

ちょっとした買い物以外で外出したり、屋外で活動したりする時は、帽子や日傘だけでなく、サングラスや日焼け止めを活用して対策をしましょう。
日焼け止めは、SPF30〜40、PA+++程度の物を選ぶのがおすすめです。

外出時は常にマスクをしているので、隠れている部分は日焼け止めを塗らずにすませてしまいがちです。ですが、紫外線はマスクを透過して肌に届いています。隠れているからと塗らずにいると日焼けをしてしまいます。しっかりと塗るようにしましょう。

また、塗り方にもポイントがあります。シミが気になる部分や、日に当たりやすい額や頬は多めに塗りましょう。髪の生えぎわ、耳の後ろ、首回りや首の後ろは忘れやすい部分です。特に注意して塗るようにしてくださいね。

海やキャンプ場など紫外線が強い場所でのポイント

海水浴などで、長時間紫外線にさらされる日は、SPF50・PA++++といった紫外線カット効化の強い日焼け止めがおすすめです。水に濡れたり、汗をかいたりするのであれば、日焼け止めが水や汗で流れにくいウォータープルーフタイプのものを積極的に選びましょう。

さらに塗っただけでは安心ではありません。日焼け止めを塗ってそのまま一日を過ごしていませんか。日焼け止めは汗で流れたり崩れたりしています。2〜3時間おきにこまめに塗り直しましょう。これで、紫外線対策は万全となります。外出先ではメイクの上から塗り直しできるタイプのものを選ぶと簡単でいいですよ。

まとめ

一年中降り注いでいる紫外線には、生活シーンに合わせて使用するUVケア商品を変えると効果的に防げます。

屋内で過ごす時、外出先で過ごす時など、目的や場所に合わせて使う日焼け止めの種類を変えたり、サングラス・帽子などのアイテムを使い分けたりしてみましょう。

ポイントをおさえて、健やかな肌で暑い夏を乗り切りましょう!!