BLOG 水ブログ

食卓を彩り家計を助けるリボベジとは?手軽に野菜が育てられるリボベジに挑戦

物価の上昇が続くいま、普段なら捨ててしまう根やへたから野菜を育てるリボーンベジタブル(リボベジ)が人気を集めています。

食卓に彩りを与え、家計を助けてくれるリボベジを始めてみませんか?
リボベジの魅力と、リボベジにおすすめの野菜や育て方についてご紹介します。

リボベジ(再生野菜)の魅力とは?

リボベジは、食費を節約したい方や食卓をちょっと豊かにしたい方におすすめの水耕栽培です。
手軽にできるリボベジの魅力をチェックしてみましょう。

家計が助かる

リボベジの一番の魅力は、食費が少し安くなるところです。
リボベジは普段捨てる根やへたを使用するため、始めるのに特別な費用がかかりません。
プラスティックトレイやタッパー、プリンなどの容器やコップ、水があれば始めることができます。
食卓に欠かせない野菜の費用を抑えられるので、節約に励んでいる方におすすめです。

食卓が豊かになる

料理の見た目を美しくするのに、新鮮な野菜は欠かせません。
彩りをプラスするために、少しだけ野菜が欲しいときもあると思います。
リボベジなら必要な分だけ使えるので、少しだけ欲しいときに重宝します。
スーパーで購入したときのように、量が多すぎて余らせてしまう心配もありません。
お吸い物や炊き込みご飯の飾り、薬味など、リボベジが食卓を豊かにしてくれるでしょう。
とれたての野菜を食べられるのも、リボベジの魅力の一つ。
新鮮な野菜を使うことで、料理の味や見た目がアップします。

狭いスペースで育てられる

リボベジは室内で水耕栽培するため、庭やベランダが必要ありません。
プラスティックトレイやコップなどを置ける程度のスペースがあれば、リボベジを始めることができます。
窓側など日当たりがよく、トレイやカップを倒す恐れのないスペースを確保しましょう。

野菜が育つ様子を見られる

リボベジは室内で育てるため、野菜が育つ様子をいつでも見ることができます。
少しずつ育っていく野菜に、植物を育てる喜びをもらえるかもしれません。
自分が育てた野菜だと、より一層おいしく感じるでしょう。
自然と触れ合うことは、心にもいい影響を与えるといわれています。

リボベジにもデメリットがある

リボベジは、一つの根やへたから何回も収穫できるわけではありません。
成長具合や栄養価のことを考えると、一つの根やへたから育てるのは1~2回ほどにしておくとよいでしょう。
収穫できる量も通常とは異なり、ほとんどの野菜が少しになります。
また、育てている途中で枯れてしまったり、腐ったりしてしまうこともあるため注意しましょう。
野菜の種類によりますが、収穫できるまでに2~4週間ほどかかります。

おすすめのリボベジと簡単な育て方

基本のリボベジは、セットした野菜を日当たりがよく直射日光の当たらない場所に置き、毎日水を交換するという簡単なものです。
自宅にある野菜を活用して、いろいろなリボベジに挑戦してみましょう。

豆苗

初心者におすすめなのが、簡単にできる豆苗です。
豆苗の豆の部分から5cmくらい上をカットし、購入しているときについているスポンジのままプラスティックトレイに置いて水に浸しましょう。
水位が高いと腐りやすくなるため、根の部分だけを水に浸すようにしてください。
豆苗は元と同じくらいまで成長するため、野菜炒めやお浸しなどたっぷり活用できます。

三つ葉

三つ葉も育てやすく、初心者におすすめのリボベジです。
根の部分から5cmくらい上をカットし、購入しているときについているスポンジのままプリンカップの容器に入れましょう。
新芽がある場合には、新芽を残してカットすると育ちやすくなります。
水は、スポンジが半分くらい浸かるように入れてください。
三つ葉は、お吸い物や炊き込みご飯など彩りをプラスするのに役立ちます。

チンゲン菜

リボベジすることで、ミニサイズのチンゲン菜を育てることができます。
根の部分から3cmくらい上をカットしましょう。
中心にある小さな新芽があると育ちやすくなるため、1,2枚残しておくのがおすすめです。
次にプリンカップなどに入れ、切り口が浸かるくらい水を入れましょう。
スポンジの代わりになるよう水切りネットなどを折りたたんで下に敷いておくと、根がそこに伸びて安定しやすくなります。
チンゲン菜はスープやチャーハンに入れたり、野菜炒めにしたりと重宝します。

長ネギ

みそ汁に入れたり薬味にしたりと少し必要になることが多い長ネギも、リボベジで簡単に育てられます。
根の部分から5cmくらい上をカットし、プリンカップの容器に入れましょう。
水は、根の部分が浸かるくらい入れてください。
長ネギは上にどんどん伸びていくので、倒さないように注意しましょう。
長くなった場合には、上半分をカットした500mlのペットボトルに入れ替えるのもおすすめです。

ニンジン

普段食べているオレンジ色の部分(根)を育てることはできませんが、リボベジでニンジンの葉を育てることができます。
ニンジンの上の部分を、1~2cmほど残してカットします。
切り口が下になるようにプラスティックトレイに置き、切り口が浸るくらい水を入れましょう。
水を交換するときに切り口のぬめりをこすり落とすと、育ちやすくなります。
へたの茎から伸びた葉は、炒め物やお浸しなどにしておいしくいただきましょう。

大根

大根の葉もリボベジで育てることができます。
大根の上の部分を、1~2cmほど残してカットしましょう。
大根の葉が少し残っている状態だと育ちやすくなります。
大根の切り口が下になるようにプラスティックトレイに置き、切り口が水に浸るようにしましょう。
水を交換するときに、切り口のぬめりをこすり落としてください。
大根の葉は、みそ汁やチャーハンに入れるなどあると活躍します。

リボベジでいろいろな野菜を食卓に!

いつも処分している部分の野菜を活用するリボベジは、家計に優しく食卓をちょっと豊かにしてくれるおすすめの栽培です。
自分が育てた野菜なら、よりおいしく感じるでしょう。
簡単に育てることができるので、いろいろな野菜のリボベジに挑戦してみてください。
リボベジのお水には、ミネラルが豊富で塩素や不純物が除去された甘露乃水がおすすめです。
野菜が喜ぶお水を使って、おいしい野菜を育てましょう。

≪参考記事リンク≫

リボベジ=再生野菜の育て方は?注意点は?大橋明子さんが指南 | NHK

家庭菜園より簡単!再生野菜の「リボベジ」に挑戦 [家計簿・家計管理] All About

https://kinarino.jp/cat6/41950