BLOG 水ブログ

かくれ脱水は夏と冬だけじゃない?春に水分が不足しやすい原因と脱水の予防対策をご紹介

はっきりとした症状が表に現れず、自覚症状がないまま脱水症の一歩手前になってしまう「かくれ脱水」。
かくれ脱水は暑く汗をかきやすい夏や、寒くて水分摂取量が低下しやすい冬に起こりやすいといわれていますが、実は春にも起こる恐れがあるため注意が必要です。
春を健康で快適に過ごせるよう、春に水分が不足しやすい原因や脱水を予防する対策についてご紹介します。

春に水分が不足しやすい原因は?

暖かくなる春は過ごしやすい季節だといわれていますが、気温の変化や環境の変化によって体調や生活リズムが乱れやすくなります。
それに伴い、水分も不足しやすくなるため注意が必要です。
どうして春に水分が不足しやすいのかを見てみましょう。

気温の変化が激しい

春は一年の中で、最も気温の変化が大きい季節です。
一日の気温差も大きく、日中は暑いのに朝晩は冷えるという日も少なくありません。
最低気温と最高気温の気温差が平均9.5℃もあり、衣類による体温調節が難しいのも特徴の一つ。
そのため冬のままの服装でいると、日中に暑くて汗ばんでしまうことも。
汗をかくと体の水分が失われるため、失われた水分を補うためにも水分補給が必要です。
けれど春は夏ほど暑くないため、水分補給がおろそかになり体の水分が不足しやすくなってしまいます。

体調を崩しやすい

インフルエンザのピークは冬だといわれていますが、春も油断できません。
発熱やのどの痛みなどが現れる溶連菌感染症、発熱や下痢などが現れるロタウイルスなど、春にかかりやすい病気もあります。
発熱や下痢があると体の水分が多く失われ、脱水を起こしてしまう恐れがあるため注意が必要です。

環境の変化に適応するのが難しい

春は進学や進級、就職や部署異動など環境が変化しやすい季節です。
慣れない環境の中で思うように休憩時間がとれない、ゆっくり水分補給をする余裕がないなどの理由から、水分が不足してしまうこともあるようです。
環境の変化が、ストレスを生じやすいのも原因の一つ。
ストレスを感じたり緊張したりすると、手足の裏や脇などに汗をかく精神性発汗が起こってしまいます。
それによって汗の量が増えると、水分が不足しやすくなるため注意しましょう。

春に脱水を防ぐポイント

春は気温や環境が大きく変化するため、水分補給の方法や生活習慣などを見直す必要があります。
毎日の過ごし方に気を付けて、春を健康で快適に過ごしましょう。

自分に必要な量の水分を確保する

1日に必要な水分量は年齢や体格、運動量などによって異なりますが、一般的に成人男性は2.5ℓほどの水分が必要だといわれています。
食事に含まれる量や代謝によって体内でつくられる量を除くと、1日に1.2ℓほどの水分補給が必要です。
暑くて汗をかいたとき、緊張して汗をかいたときなどは、いつもより水分を多めに飲みましょう。
風邪をひいて発熱や下痢があるときは、十分な水分補給をして脱水を防いでください。

意識してこまめに飲む

慣れない環境で余裕がないときや何かに夢中になっているときは、水分補給を忘れてしまうことが多いようです。
水分補給はこまめに飲むことが大切なので、習慣になるまでは意識して飲む時間をつくりましょう。
起床時や就寝前、入浴前や入浴後、運動時など、汗を多くかくときは忘れずに水分補給をしてください。
それに加えて、仕事の休憩時間、勉強や家事の合間などに飲むといいでしょう。
のどが渇いたと感じるときは体の水分が不足している状態なので、のどが渇く前に飲むことが大切です。
一気に大量のお水を飲むと体の負担となってしまうため、少しずつ飲みましょう。

マイボトルを持ち歩く習慣をつける

すぐに飲めるよう、マイボトルを携帯する習慣をつけましょう。。
水分補給には、カロリーがゼロで飲みやすい常温のお水やお茶がおすすめです。
コーヒーや紅茶などカフェインの入っているものは、利尿作用があり排尿回数が増えてしまうため水分補給に適しているとはいえません。
炭酸飲料や果実ジュースは、カロリー過多やペットボトル症候群になりやすくなる恐れがあるため注意しましょう。
マイボトルを携帯しなくても外出先で手軽にペットボトルを購入できますが、環境保護のためにはマイボトルがおすすめです。
現在は無料の給水スポットも増えてきているため、マイボトルを活用すれば節約にもつながります。

衣類を工夫する

春が近づいてきたら、早めにスプリングコートなど春物の衣類を準備しましょう。
簡単に着脱でき、重ね着しやすいカーディガンやマウンテンパーカーを活用するのがおすすめです。
軽くてコンパクトなポケッタブルパーカーを、お出かけに持参するのもいいでしょう。
春は日によって気温が異なるため、その日の天気に合わせて服を選ぶようにしてください。
ルームウェアやパジャマなど自宅で使用するものも、気温に合わせて見直しましょう。

ゆっくりできる時間をつくる

時間をやりくりして、自分のための時間を確保しましょう。
環境や気温の変化は心身に負担を与えるため、ゆっくりと過ごす時間が大切です。
お気に入りの飲み物を飲みながら、心身をリラックスさせましょう。
ストレッチをしたり好きな音楽を聴いたりするなどしてストレスを軽減することは、精神性発汗を抑えるのにも役立ちます。

甘露乃水で春を快適に

春は気温や環境の変化にできるだけ上手に適応し、しっかりと水分補給をすることが大切です。
春を快適に過ごすためにも、こまめな水分補給を心がけましょう。
忙しくてマイボトルを準備できない、日常生活を効率化したい方には、水道水を質の高いお水にする水道直結型整水器の甘露乃水がおすすめです。
甘露乃水なら湯沸し不要で蛇口から出るお水をそのままマイボトルに入れるだけなので、忙しい朝でも簡単に準備できます。
甘露乃水には活性酸素を除去する活性水素が豊富に含まれているため、生活習慣病の予防など健康維持に役立つのも大きな魅力。
活性酸素はストレスによって増加するといわれているため、ストレスを感じやすい春におすすめのお水です。
甘露乃水を生活に取り入れて、生活の質を上げましょう。

≪参考記事リンク≫

季節の変わり目に要注意「かくれ脱水」 | 済生会 (saiseikai.or.jp)

水分の取りすぎにも注意!医師に聞いた「水分補給」のすすめ (cosmopolitan.com)

春は、約9割が“寒暖差”を感じる、約7割が“体調管理が難しい”と回答 | 2024年 | キリンホールディングス (kirinholdings.com)

実は怖い!春の感染症 ドクターが教える!予防4原則 | CBC MAGAZINE(CBCマガジン) (hicbc.com)

活性酸素を96%除去する「甘露乃水」のお試し会 開催中

「甘露乃水」を試飲することができるお試し会を定期的に開催しています。

そのお試し会では「甘露乃水」の試飲だけでなく、「アルカリイオン水」との飲み比べや、
「甘露乃水」と「アルカリイオン水」とでのご飯の炊き比べなども体験できます。

よろしければ下記のリンクから是非ご参加ください。
↓↓↓

https://kanro-no-mizu.com/lp/06/