BLOG 水ブログ

梅雨は水回りのカビや汚れに注意!キッチンのシンクや蛇口をクリーンに保つ方法

梅雨は水回りにカビや雑菌が繫殖しやすく、お手入れに苦労する季節。
特にキッチンは食物を扱うところなので、衛生面に悩んでいる方も多いようです。
キッチンの水回りが汚れやすい原因とお手入れのポイントをチェックして、梅雨でもクリーンな水回りを目指しましょう。

キッチンの水回りが汚れやすい原因

キッチンの水回りは他と比べて汚れやすく、悩まされている方が多い場所です。
キッチンシンクや蛇口、排水溝などが汚れやすい原因を見てみましょう。

水アカがつきやすい

シンクや蛇口は、どうしても水アカがつきやすい部分です。
水アカとは水道水に含まれているカルシウムやミネラルが固まったもので、水が蒸発するとカルシウムやミネラルが白く粉っぽい汚れとなって残ってしまいます。
水アカは蓄積されるとさらに落ちにくくなってしまうため、水アカがついたら早めに掃除することが大切です。
また、シンクや蛇口についた水をそのままにせず、拭き取ることで水アカを予防できます。

カビが繁殖しやすい

黒カビは気温が20~30℃、湿度が70%以上のところで繁殖しやすいといわれています。
そのため、気温と湿度が高くなる梅雨は黒カビが繁殖しやすい季節です。
キッチンは黒カビの栄養源となる、食べかすなどの汚れも残りやすいため、さらに黒カビの繁殖を助けてしまいます。
黒カビはシンクの四隅や排水溝、蛇口などさまざまなところにでき、こすってもなかなか落ちないためお手入れに苦労させられます。
また、黒カビは見た目が不愉快なだけでなく、アレルギー反応や喘息などを引き起こすおそれがあるため注意が必要です。
シンクによくみられるピンク色の汚れは赤カビと呼ばれていますが、ロドトルラという酵母菌が繁殖したものでカビとは異なります。
このピンク色の汚れはスポンジでこすると楽に落ちますが、そのまま放置していると黒カビができてしまうので早めにお手入れすることが大切です。

雑菌が繁殖しやすい

温度、水、栄養の3つが揃うと、雑菌が繁殖しやすくなるといわれています。
中でも排水溝は、食べかすなどの汚れがたまりやすくジメジメしているため、雑菌が繁殖しやすい場所の一つ。
雑菌が繁殖すると衛生面が悪くなるだけでなく、悪臭も発生してしまいます。

お手入れが面倒に感じてしまう

キッチンの水回りを掃除するには、スポンジやブラシ、洗剤、タオル、ゴム手袋などが必要になります。
そのため、手軽に拭くだけの掃除と比べて、ハードルが高く感じてしまう方も多いようです。水回りの掃除を後回しにしていると汚れがこびりついて落ちにくくなり、さらに掃除が面倒になるという悪循環を招いてしまいます。
水回りのお手入れを楽にするには、こまめなお手入れが欠かせません。

キッチンの水回りをクリーンに保つ方法

ジメジメした梅雨には、いつもより水回りに気を配る必要があります。
部分別のお手入れ方法をマスターして、キッチンの水回りをクリーンに保ちましょう。

シンクのお手入れポイント

シンクについている汚れを、スポンジと食器用洗剤で洗い流しましょう。
こびりついた汚れや黒カビが残っている場合には、まるめたラップにクレンザーをつけたもので汚れをこすり落とすのがおすすめです。
最後にもう一度スポンジと食器用洗剤で軽く洗い流し、シンクについている水をタオルで拭き取って完了です。
汚れやカビをつきにくくしたい方や、毎日のお手入れを楽にしたい方には、シンクを撥水コーティングするのがおすすめです。
コーティング剤はいろいろな種類がありスーパーやドラッグストアで簡単に手に入るため、自分に合ったものを選ぶことができます。

排水溝のお手入れ方法

排水溝のフタや受け皿などのパーツを取り外し、スポンジやブラシで軽く汚れを落としてから、キッチン用液体塩素系漂白剤を薄めた水に30分ほどつけ置きします。
その後、スポンジやブラシで残っている汚れを落としましょう。
排水口の中も汚れているため、パイプクリーナーを流し入れて洗浄してください。
漂白剤やパイプクリーナーを使用するときには混ざらないように注意し、換気をしながら洗いましょう。
排水溝のお手入れをもっと楽にしたい方には、市販の排水口用水切りネットやシリコンの排水口カバー、ぬめり取り剤などがおすすめです。

蛇口のお手入れ方法

蛇口についた水アカにはクエン酸がおすすめです。
水100mlにクエン酸小さじ半分を入れたクエン酸水を、水アカが気になる部分につけてスポンジやブラシで洗いましょう。
しつこい水アカには、クエン酸水を浸したキッチンペーパーで30分程パックしてから洗うと汚れが落ちやすくなります。
蛇口についている黒カビは、ブラシに重曹をつけてこすりましょう。
水が出てくる部分についている蛇口キャップも汚れていることが多いので、忘れずに洗ってください。
蛇口キャップが汚れていると水の出が悪くなるだけでなく、水が汚れて健康に悪影響を与えるおそれがあります。

日々のお手入れが大切

水回りのカビや汚れは蓄積されると落ちにくくなるため、こまめに掃除することが大切です。
皿洗いや後片付けをするときに、排水口の受け皿に溜まったゴミを忘れずに処理しましょう。
排水口の受け皿やフタ、シンクを軽くスポンジで洗う習慣をつけておくと、クリーンな状態を保ちやすくなります。
また、シンクや蛇口についた水が蒸発すると水アカができてしまうので、1日の終わりに水を拭き取ることをおすすめします。
湿気がこもるとカビや雑菌が繁殖しやすくなるため、窓を開けたり換気扇を付けたりしてこまめに換気するのも効果的です。
水回りのお手入れは面倒に感じますが、まとめてお手入れするよりもこまめにお手入れした方が楽にお手入れできます。

よりクリーンなお水をご希望の方には甘露乃水

キッチンの水回りは汚れやカビがつきやすい条件が揃っているため、日頃からきちんとお手入れすることが大切です。
特に蛇口は水が出る大切な部分なので、健康のためにも清潔に保ちましょう。
簡単にお手入れできない給水管の汚れが気になる方には、水道水をクリーンなお水に変える整水器がおすすめです。
水道直結型整水器の甘露乃水は、3層の徹底浄水フィルターでカルキや錆などの不純物を取り除き、クリーンで安全な水を提供します。
また、甘露乃水の粒子は細かいクラスター状の為、食器の汚れを良く落とし、環境負荷の高い洗剤の使用料が減ります。
カートリッジの交換も2年に1回ほどなので、無理なく楽にお使いいただけます。
キッチンの水回りを清潔に整えて、より快適な暮らしを手に入れましょう。


≪参考記事リンク≫

洗面台の掃除方法を箇所・素材別に徹底解説|掃除・洗濯|プロ直伝!生活のお困りごと解決|三菱電機くらトク (mitsubishielectric.co.jp)

蛇口にカビが!簡単にピカピカにする方法! | 東京ガス (tokyo-gas.co.jp)

まるで新品のように!シンクに撥水コーティングをしてみよう - | カジタク(イオングループ) (kajitaku.com)

排水口の掃除方法とは?掃除方法や必要なものを場所別にご紹介 | 東京ガス (tokyo-gas.co.jp)

環境に優しく、身体にも優しい「甘露乃水」のお試し会 開催中

「甘露乃水」を試飲することができるお試し会を定期的に開催しています。

そのお試し会では「甘露乃水」の試飲だけでなく、「甘露乃水」と「他のお水」とのご飯の炊き比べなども体験できます。

よろしければ下記のリンクから是非ご参加ください。
↓↓↓

https://kanro-no-mizu.com/lp/06/