BLOG 水ブログ

健康のためにできることを!マイボトルにはBPAフリーを選びましょう

BPAという言葉を聞いたことはありますか?
現在、健康を損なうおそれのあるものとして、社会問題となっている化学物質です。
BPAとはどのようなものでどう対処すればいいのか、BPAフリーのマイボトルのメリットや選び方など、健康に役立つ情報をお伝えします。

社会問題となっているBPAとは?

自分や家族の健康を守るためには、普段使っているプラスチック製品の原料にどのようなものが使われており、体にどんな影響があるのかを知ることが大切です。
今話題となっている、BPAについてみてみましょう。

BPAとはどんなもの?

BPAとはビスフェノールAを略したもので、化学物質の一つです。
プラスチックである、エポキシ樹脂やポリカーボネートの原料として使われています。
プラスチックはあらゆるところに用いられており、エポキシ樹脂は主に電気や電子部品、土木や接着剤、金属の防食塗装などに使用されています。
ポリカーボネートは、主に電気機器や自動車、食器や容器などに使用されています。
食器や容器など体への影響が懸念されるものには、BPAの規格基準が食衛生法で定められています。

BPAは体に害を与える?

近年は、BPAが内分泌系などの健康を損なうおそれがあるとして社会問題となっています。
プラスチックのスプーンやストローを口に入れる、プラスチック容器に入っていた食品を食べる、エポキシ樹脂が内面に使われている缶詰や缶ジュースなどを飲むことで、極微量のBPAが体内に取り込まれるおそれがあるようです。
不明な点が多くはっきりと解明されていませんが、胎児や乳幼児はBPAを無毒化する代謝能力が十分でないこと、身体が発展途上にあることから、大人より影響を受けやすいのではないかと考えられています。
そのため、国内ではガラス製などポリカーボネート以外の素材でできた哺乳瓶を中心に販売しています。

BPAは今後どうなるの?

現在日本では、BPAの体への影響を研究・調査しているところのようです。
そのため、その結果によってBPAの規格基準や対応が変わるかもしれません。
食品用の容器や包装紙をBPAの入っていない素材に変更するなど、BPAフリーの取り組みを行っている企業も増えています。
健康を守るためにも、今後の厚生労働省の対応を注意して見守りましょう。

マイボトルはBPAフリーにしよう!

BPAは健康を損なうおそれがあるといわれているため、BPAフリーの製品を選ぶのがおすすめです。
繰り返し使うことで地球の環境保護にも協力できる、BPAフリーのマイボトルをご紹介します。

大切なものだからこそBPAフリーにしたい

水分補給は健康を維持するのに欠かせないものです。
1日に必要な水分摂取量は年齢や体重などによって異なりますが、成人では2.5ℓもの水分摂取が必要だといわれています。
毎日飲むものだからこそ、少しでも安全に飲めるようBPAフリーのマイボトルを選びましょう。
BPAフリーの製品には、「BPAフリー」の表記がついています。
今まで素材を気にしたことのなかった方は、自分の使っているマイボトルの素材を確認してみてください。
自宅でプラスチックのコップを使っている方は、コップもチェックしてみるといいでしょう。

BPAフリーのプラスチックボトル

手軽にマイボトルを利用したい方には、BPAフリーのプラスチック製マイボトルがおすすめです。
プラスチック製のものは、軽量で持ち運びが便利なのがメリットの一つ。
ゴムパッキンが付いていないものも多く洗うのが簡単なので、家事の手間を省きたい方や忙しい方からも人気を集めています。
クリアタイプのボトルは、フルーツウォーターなど見た目のきれいな飲み物を入れるのにぴったりです。
プラスチックボトルは販売されている種類が多いため、大きさやデザインなど好みのものを見つけやすくなっています。
値段も安価なものが多いため、違うサイズのものを揃えて用途やカバンの大きさに合わせて使い分けるのもおすすめです。

BPAフリーのステンレスボトル

暑いときに冷たい飲み物を、寒いときに温かい飲み物を飲みたい場合には、BPAフリーのステンレスボトルがおすすめです。
二重構造になっているステンレスボトルは、プラスチックボトルに比べて保冷・保温効果が優れています。
大容量のものからミニサイズまでいろいろなサイズがあり、飲み口の大きさにも違いがあるため、自分に合ったものを選びましょう。
デスクワーク中に飲みたい方には、飲み口が広くマグカップのように使えるマグボトルタイプがおすすめです。
ジュースやスポーツドリンクなどを入れると錆びるものもあるため、使用方法に注意しましょう。

マイボトルを地球の環境問題解決に役立てよう

地球の環境を守るためにも、マイボトルを持参してペットボトルなど使い捨て容器の消費を減らしましょう。
現在は世界中で、プラスチックによる海洋汚染が問題となっています。
ペットボトルやビニール袋などのプラスチック製品が、海に住む生き物たちの生活と健康に支障を与えています。
プラスチックに含まれているマイクロプラスチックは、自然分解しにくく数百年以上自然界に残るのではないかと懸念されています。
ゴミをポイ捨てせずに適切に処分することはもちろんですが、プラスチックの量を減らすために、使い捨てのものではなく繰り返し使えるものを選ぶことも大切です。
資源にも限りがあるため、物を大切に使い、使わないものはきちんとリサイクルしましょう。

安全なお水を飲んで健康を守りましょう。

BPAは研究・調査されている最中の化学物質で、身体への影響ははっきりと解明されていません。
カトラリーや使い捨て容器などから体内に取り込まれるBPAは極微量だといわれていますが、健康に力を入れている方は、BPAフリーの製品を検討してみるのもいいでしょう。
BPAフリーだからといって使い捨てのプラスチック製品を多く使用すると、地球の環境汚染や資源の不足につながってしまうため、繰り返し使えるBPAフリーのマイボトルを選ぶのがおすすめです。
甘露乃水を設置することで、いつも使っている水道水をクリーンでおいしい水に変えることができます。
外出時は甘露乃水をマイボトルで持ち運んで、ペットボトルの削減して、環境にも優しくしていきましょう。

≪参考記事リンク≫

ビスフェノールAについてのQ&A|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

おしゃれで機能的なBPAフリー水筒おすすめ7選! | ゼロウェイスト | ごみゼロ生活に役立つ情報・アイデア Life Hugger

海洋プラスチック問題について |WWFジャパン